挑戦し続ける開発エンジニア

MC加工オペレーター
K.A(2005年 中途入社)
製造部MC加工チーム
MCオペレーター(K.A)

"挑戦できる会社" との運命の出会い

大学で電気科を卒業した後、制御機器メーカーの電気設計を行っていました。仕事はとても楽しかったのですが、毎日、満員の通勤電車に揺られる日々でした。自分の持てる力を十分発揮できて、しかも働きやすい環境の会社はないのか、とふと、合同説明会に参加しました。そこで出会ったのが愛工舎です。
事前に説明会への出展資料が配られていたのでパラパラと見ていると何となく目に留まりました。そこには高い技術を持っており、さらにその技術を追求して新しいことに挑戦できる会社であると書いてあったので、当日、ブースに立ち寄りました。スタッフメンバーは1人1人が自分たちで考え、工夫しながら仕事を行っていること、でもそれぞれが独立するのではなく、チーム・グループとして仕事を進めていく、そんな自分の目指していた働く環境がここにはある!と思って、そのまま工場見学を申し込みました。

左)MC(マシニングセンタ)碌々産業-MEGA-SS400、右)MC(マシニングセンタ)ツガミ-VA1|どれだけ最先端の機械設備でも、それぞれの機械が「クセ」を持っています。少しの「クセ」が大きな差となってしまいますので、お客様のニーズに合わせたよりハイレベルな加工を実現するために、研究と挑戦を続けています。

左)MC(マシニングセンタ)碌々産業-MEGA-SS400、右)MC(マシニングセンタ)ツガミ-VA1|どれだけ最先端の機械設備でも、それぞれの機械が「クセ」を持っています。少しの「クセ」が大きな差となってしまいますので、お客様のニーズに合わせたよりハイレベルな加工を実現するために、研究と挑戦を続けています。

新部署の礎を築くために悪戦苦闘の毎日

愛工舎に入社して、まずはCNC自動旋盤の加工部署に配属となりました。しかし、その後すぐに「組立」という新部署の立ち上げ業務を行いました。「組立」というのは、CNC旋自動盤で加工した製品同士を人の手で組み立て、”部品” から “製品” の形にする部署です。今では大きくなりましたが、最初は本当に大変でした。人数も少なくて先輩も誰もいない。これは試練だなと思いましたね(笑)。
少しづつ軌道に乗り始めたころに、生産数の見込みを間違えて大変なことがありました。そのときは自分たちの部署のメンバーだけではなく、他の部署からもたくさん応援が駆けつけてくれて、何とか乗り切ることができました。チームのメンバー、他部署のメンバーと夜遅くまで残る日々が続きましたが、今では本当にいい思い出です。

お客様が困っている問題を実現するために日々、成長

今はMC加工チームという部署で、マシニングセンタの加工プログラムの作成や製品開発を行っています。最適な加工を行い、お客様が求める製品を作るための “段取り” “工具選定” “工具作成” などの加工条件を決めています。どれだけ最先端の機械設備でも、それぞれの機械が「クセ」を持っています。同じ加工条件を適用しても、その「クセ」で出来上がりが少しずつ違ってきます。愛工舎が行う微細加工の分野では、その違いが大きな差となってしまいます。お客様が困っている問題を愛工舎に任せれば解決してくれる!と言われるように、日々、技術を深めて成長していきたいです。
また、マイホームの庭で家庭菜園を行ってるんですが、季節に合わせていろんな野菜が育っています。今後はこういった趣味とのバランスもとりながらいい仕事をたくさんやっていきます。

ユースエール認定

厚生労働省のユースエール認定企業です

「ユースエール認定企業」とは、若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を、厚生労働大臣が「ユースエール認定企業」として認定する制度です。株式会社愛工舎は2019年度に認定され、2020年にも認定を継続しています。(厚生労働省|岐阜労働局ホームページ